リカオンという生物をご存知でしょうか。見た目は鼻筋がしっかりして耳の大きな犬ですが、実は全生物の中でもトップクラスの狩の実力を持ち、さらにものすごく残酷な生物と言われています。
この記事ではリカオンの狩の方法や残酷と言われる一面を解説し、その「最強の捕食者」と言われる理由とその点的についてご紹介していきます。
リカオンの基本情報
出典画像:Wikipedia
- 学名:Lycaon pictus
- 分類:食肉目イヌ科リカオン属
- 分布:アフリカ大陸のサハラ砂漠より南部
- 体長:76~112cm
- 体重:17~36kg
リカオンはイヌ科の中では珍しい4本指で歩行し、大きさは大型犬ほどで足が長く、全身を硬く短い体毛で覆われています。
毛色は黒・白をベースに橙色などの斑点模様です。また、大きく丸みを帯びた耳が特徴的です。この耳には毛細血管が多く張り巡らされ、暑さの厳しいサバンナ地帯で効率的に体温を外に逃がすための体温調節機能があります。
そんなリカオンは群れを作って行動し、行動範囲は広く、1500~4000平方キロメートルと言われています。
また、標高の高い地域でも目撃例があり、キリマンジャロの山頂付近、標高5000mクラスの高所でも活動できると考えられています。
上記のようにリカオンの生活圏は広大で、環境も高所から平原まで多様ではありますが、リカオン自体の個体数は減少し続けています。
かつては熱帯雨林や砂漠地帯以外のアフリカ大陸全土に生息していましたが、年々数を減らし、今ではサハラ砂漠以南の熱帯雨林地帯と砂漠地帯を除いた地域にのみ生息しています。
リカオンは行動範囲が広いため、人間と生活圏が重なることが多く、人間の家畜を襲ったりします。
それによって害獣として駆除されてしまったり、また人間が飼育するイヌからの感染症にかかってしまったり、1980年代には8000頭まで減少しました。
リカオンの生態〜最強の捕食者
多くの肉食動物は狩の得意不得意がそのまま生存力に繋がります。その点でいうと、リカオンは狩の名手であり、アフリカ最強の捕食者とも言われています。
アフリカの肉食獣には百獣の王ライオンやナイルワニなどが名を連ねる中、リカオンの持つ狩の実力は飛び抜けています。
この章では、なぜそんなにリカオンは狩がうまいのか、その秘密をご紹介していきます。
リカオンの群れの規律
リカオンは群れを作って行動し、そしてその行動範囲は広大です。
そんなに広大な地域を走り回り、群れで狩をするとなると、群れの団結力は必須となります。
その群れをまとめているのはメスのリカオンです。リカオンの群れは「パック」と呼ばれ、メスを中心としてほとんどがそのメスの血縁に当たるオスで形成されています。
この群れは非常に団結力と社会性が強く、その表れが「ラリー」という会議です。
リカオンは「ラリー」と呼ばれる会議を開くことで、「狩をするのか、狩をしないのか」を合議します。
基本的には多数決になっており、頭をぶつけたり、くしゃみのような行動で互いに意思を表明し決定します。
なので、群れのトップに引き連れられて狩に行くよりも、狩に対するやる気や士気が高いのです。
こうしたメンタル的な土台があることこそが、リカオンの狩の成功率を高めていると考えられています。
リカオンは狩りの天才〜成功率No.1のワケとは
リカオンの狩の特徴は前述のような社会性に裏打ちされた団結力だけではなく、狩猟のための運動能力の高さも影響しています。
リカオンがメインで狙うのは中型の草食動物でこのサイズの動物となるとインパラなど走ることを得意とします。
そんな相手に対してリカオンは時速60kmほどの速さで、数十分間も追走することができるほど、驚異の持久力と走力を併せ持っているのです。
狩に成功すると、まず群れの子供達から食べ始め、次いで大人が食べます。
そしてライオンやハイエナなど、他の肉食動物い横取りされないように一気に獲物を食べ尽くします。
せっかくみんなで決めて狩に出たわけですから、横取りされてはたまりません。
この餌に対する執着力と団結力によって、リカオンの狩の成功率は驚異の80%と言われています。
この数字がどれだけ凄いかというと、ライオンで20%、チーターは50%、同じイヌ科でチームで狩をするオオカミですら20%です。
平均的な肉食獣よりも3倍も狩を成功させる、リカオンの狩の腕前は世界的にもトップクラスです。
リカオンは残酷?生きたまま内臓を喰らう!?
リカオンは狩の名手ですが、実は残酷とも言える一面があります。
それは「生きている獲物の内臓を引きずり出して食べる」ことです。
まるでスプラッター映画のような戦慄の光景ですが、この残酷とも捉えられる行動にはワケがあるのです。
それは、リカオンの牙も爪も顎も、それほど鋭利でも強いわけでもないのです。
なので、狩に成功はしてもなかなかトドメを刺して絶命に至らしめることができないのです。
ましてや追走に追走を重ねて、体力が消耗している状態で、すでに捉えている獲物の命を奪うことすらリカオンにとっては無駄な手間なのです。
また、トドメを刺そうと手間取っていると他の肉食獣に横取りされてしまうかもしれません。
なので、柔らかい腹部から噛みちぎり、内臓を引きずり出して食べるのです。
リカオンの天敵とは?
リカオンは生態系の頂点にいるのかと言えば、そうではありません。リカオンよりも上位の捕食者がいます。
つまり、リカオンを捕食するものもいるのです。それは同じアフリカに暮らすライオンとハイエナです。
いわば、これまで紹介してきたリカオンの狩での行動や団結力、残酷ともいえる捕食方法なんかは、こうした上位の肉食獣たちに対抗するために編み出された対抗策と言えます。
リカオンのまとめ
リカオンは人間によって数は減っていますが、群れを作り、その高い社会性と強い団結力、そして全生物の中でトップクラスの狩猟能力でアフリカの厳しい生存競争を生き残っているのです。
日本でも富士サファリパークやよこはま動物園ズーラシアで見ることができますが、野生での遭遇は避けたいところです。