【危険生物の最強対決シリーズ】今回ご紹介するのは「カマキリ対サソリ」です。
言わずと知れた草原の名ハンター「カマキリ」と、毒を持つ危険な節足動物「サソリ」の対決です。
カマキリは日本でも非常に有名で、子供たちの人気も非常に高いですね。
一方のサソリは、あまり身近ではありませんが対決と考えるとワクワクさせられてしまう、独特な怪しい雰囲気を持っています。
この両者が、対峙したらどうなってしまうのでしょうか。
因みに、カマキリは日本において最強とされる「オオカマキリ」、一方のサソリはメジャーかつ最大級となる「ダイオウサソリ」。この2種で今回の戦いをシミュレーションしてみたいと思います。
題して「カマキリ対サソリ!どっちが強い!?」です。
さて、その軍配はどちらにあがるのでしょうか。
オオカマキリ
「オオカマキリ基本データ」
- 分 類 カマキリ目 カマキリ科 Tenodera属
- 学 名 Tenodera aridifolia
- 和 名 オオカマキリ
- 英 名 Japanese Giant Mantis
- 体 長 7から10センチメートル程度(雌の方が大きくなる)
- 分布域 日本を含む東アジア、東南アジア
オオカマキリの特徴
カマキリと言えば、鎌状に進化した強力な前脚を武器に様々な昆虫類を捕食してしまう草原の名ハンターです。
特徴的なシルエットが格好良く、子供たちには非常に人気の高い昆虫ですね。
日本では、カマキリは9種類ほどが生息しています。
その中でもこのオオカマキリは、最大種となり勿論最強種でもあります。
オオカマキリは、日本全国どこでもその姿を見ることが出来ますが、南の地域に生息するものほど大きくなる傾向にあるようです。
最も大きいものでは10センチメートル程度にもなります。
この大きな体と最大の武器となる鎌状の前脚で、生息環境となる草原地帯では生態系の頂点に君臨する最強の昆虫なのです。
オオカマキリの驚くべき強さ
オオカマキリは、何故名ハンターとして恐れられているのでしょうか。
それには、カマキリ種の中でも大型種となる体格とパワーは勿論ですが、獰猛な性格に大きく強力な鎌状の前脚に強靭な顎、そして俊敏性と多くの驚異となる武器を兼ね備えているからです。
一瞬のスキを突き獲物を大きな鎌で捕獲してしまいます。こうなるともう獲物は、この鎌の締め付けから逃れることは出来ません。
後はもう大きな顎で切り裂かれるのを待つしかないのです。
また、オオカマキリは非常に貪欲で目の前を動くものは何でも捕食しようとします。その対象は、大型の昆虫にも向けられるのです。
セミやトンボ、大型なアゲハチョウなどの大型昆虫は勿論ですが、ミミズやアマガエル、トカゲなども捕食してしまうのです。
スズメバチやムカデにクモなど捕食する側である危険生物もオオカマキリは捕食対象としてしまいます。
ただし、これら危険生物の場合には、オオカマキリが捕食される側にもなることもあるようですね。
実は、多くの驚異的な武器を兼ね備えるオオカマキリですが、腹部の柔らかさが弱点となってしまうのです。
ここを突かれると非常に脆く、捕食されてしまう場合にはこの脆さが命取りとなるようです。
ダイオウサソリ
「ダイオウサソリ基本データ」
- 分 類 サソリ目 コガネサソリ科 Pandinus属
- 学 名 Pandinus imperator
- 和 名 ダイオウサソリ、オオコガネサソリ
- 英 名 Emperor scorpion
- 体 長 20センチメートル程度
- 分布域 アフリカ大陸
ダイオウサソリの特徴
ダイオウサソリは皇帝サソリとも称されるようにサソリの中では最大級の大きさを誇ります。
体長は大きいものでは20センチメートルを超えるものも存在し、体重も30グラムオーバーと非常に大柄になります。
ダイオウサソリはサソリの中でも非常にポピュラーで、サソリと言うと、まずはこのダイオウサソリを思い浮かべる方が多いと思われます。
サソリと言うと、毒のイメージが強いですね。
しかし、このダイオウサソリの毒性は獲物となる昆虫などには非常に効果的ですが、私達人間が刺されても重篤になるケースはほとんどありません。
ただし、アナフィラキシーショックなどの危険性もありますので勿論注意は必要です。
また、サソリの種の中には人間にも危険となる毒を有するものも存在します。
その数はおよそ1000種類のサソリの中で25種と少ないですが、オブトサソリなどは人間も死に至らしめる程に強力な毒を有するのです。
ダイオウサソリは、毒性こそそれほど強くはありませんが、パワフルな大きなはさみを持ち、これに挟まれると人間でも出血し激しい痛みに襲われてしまいます。
このことは、飼育の際に注意喚起される程ですね。
食性は肉食性で、昆虫や節足動物を大きなはさみで捉えて、切り刻んで食してしまいます。
ダイオウサソリの強さの秘密
ダイオウサソリは、毒性こそ弱いですが大きく頑丈な体と強力なはさみを武器に生息環境では最強のハンターとして君臨しています。
これこそが最強の武器でもありますが、やはり尻尾にある毒針は同じ大きさの生物にとっては脅威でしょう。
両方のはさみを広げ構えるとともに、尻尾を上に持ち上げ弧を描くようなスタイルで毒針を前に向けて威嚇する様は、恐ろしさと共にある種の格好良さも感じられます。
しかし、捕食の場合には、この尻尾の毒針を使うまでもなく強力なはさみの攻撃だけでほとんどの獲物はなすすべもなくダイオウサソリの餌食となってしまうようです。
このように、攻撃面では優秀なダイオウサソリですが防御面ではどうなのでしょうか。
まず、有毒種ということで一定の自衛効果はあるようですね。
それプラス固い身体は、なかなかこれにダメージを与えることは難しいようです。
ダイオウサソリは、攻撃面に防御面いずれにおいても優秀な機能性を有するのですね。
「カマキリ対サソリ」勝つのはどっちだ。
それでは、「オオカマキリ対ダイオウサソリ」の対決をシミュレーションしてみましょう。
アジアとアフリカ、生息地が異なるこの2種が自然界で戦うことはまず考えられません。
ペットで飼育されていたダイオウサソリが逃げ出すなどの事件もあるので、100パーセントないとは言えませんが、それでも非常にレアケースとなるでしょう。
しかし、ブリーダーなどが興味本位に戦わせるなどしてこの2種の戦いが話題になっているのもまた事実ではあります。
結論から申し上げますと、「オオカマキリ対ダイオウサソリ」の対決はダイオウサソリがほとんどの場合で勝利します。
俊敏性で上回るオオカマキリがあの手この手でダイオウサソリに立ち向かいますが、いずれの攻撃もダイオウサソリには効果がありません。
接近しすぎたオオカマキリをダイオウサソリがはさみで捕まえれば、それで勝負が決まってしまいます。
強力なはさみで掴まれてしまったオオカマキリは、もうどうすることも出来ないのです。
圧倒的な体格さの前に、名ハンターオオカマキリは手も足も出せずに敗北してしまいます。
しかし反対の場合も・・・。
しかし、ユーチューブなどの動画では、カマキリがサソリを捕食すると言う場合のものもあります。
残念ながらこれは、明らかに小さなサソリや子供のサソリの場合が多いようです。
この場合であれば、立場は逆転し今度はサソリがオオカマキリの鎌に掴まれて身動きが取れずに、そのままオオカマキリの餌食となってしまいます。
ともに成虫となった場合には、体格さで上回るダイオウサソリが勝利しますが、小さな個体の場合にはオオカマキリにも勝機がある。これがこの対決の結果と言えますね。
まとめ
今回、「カマキリ対サソリ」をご紹介いたしました。
草原の名ハンター「オオカマキリ」と危険な有毒生物「ダイオウサソリ」、この世紀の対決は通常であればダイオウサソリに軍配が上がることになるようです。
やはり、体格の差は自然界ではなかなか覆すことの出来ない大きなハンディとなるようです。
日本ではなかなか身近に感じられないサソリですが、こうなってくると興味も湧いてきますね。
しかし、だからと言って安易に飼育しようとは思わないでくださいね。
飼うにはそれなりの覚悟が必要だということも、お忘れなく。