リカオンはアフリカに生息するイヌの仲間の生き物です。ハイエナは強靭な顎を持ち、別名「ハイエナイヌ」とも呼ばれる生き物です。
この2種類の生き物は生息地が重なっており、時として同じ獲物を巡って争うこともあります。
では、リカオンとハイエナはどちらが強いのでしょうか。この記事ではリカオンとハイエナの生態から、この疑問に答えていこうと思います。
リカオンの基本情報
出典画像:Wikipedia
- 学名:Lycaon pictus
- 分類:食肉目イヌ科リカオン属
- 生息地:アフリカ大陸のサハラ砂漠より南部
- 体長:76~112cm
- 体重:17~36kg
リカオンはイヌの仲間で、学名にもある「Lycaon」を英訳すると「Wild Dog」になります。
生息地はアフリカ大陸のサハラ砂漠より南、熱帯雨林地帯と砂漠地帯を除いた地域です。
もともとはアフリカ大陸の熱帯雨林地帯と砂漠地帯を除いた全域に生息していましたが、今ではエジプトなど、アフリカ大陸北部では絶滅してしまっています。
リカオンの生息域は上記の地域になりますが、その地域にはキリマンジャロなど標高の高い地域もあり、リカオンはそういった高所から草原まで暮らしています。
高いところだとキリマンジャロの山頂近く、標高5000mを超える高所で目撃されています。
また、行動域は最大で4000平方キロメートルとも言われており、その中で厳しい生存競争を生き抜いています。
リカオンは生物界トップクラスの名ハンター
リカオンはその個体数こそ少ないですが、実は生物界でもトップクラスの狩の成功率を誇り、ライオンが20%、同じイヌ科の狼ですら20%ですが、リカオンは80%と4倍です。
このズバ抜けた狩の成功率の秘訣は統率の取れた狩猟チームということと、圧倒的な持久力です。
リカオンはメスのリーダーを中心に高い社会性を持った群を形成しています。
その社会性の高さは狩の直前に垣間見ることができます。
リカオンは狩の前に「ラリー」と呼ばれる集会を開きます。この集会では主に「狩に出ることに賛成か反対か」が問われています。
この集会は基本的には多数決が取られ、投票は「くしゃみ」や「頭突き」で行われます。
そこで群れの合意を取ることで、群れの中の狩に対する士気を高めていると考えられています。
また、狩の成功率の高さの秘訣はこれだけではなく、抜群の持久力も影響しています。
リカオンは主にインパラなどの中型の哺乳類や、時に大型の哺乳類のヌーすら襲って捕食します。
これらの動物は走ることが得意で、粘り強く追走する必要があります。そんな相手に対して、リカオンは獲物を見つけると、時速60kmほどで約数十分間も追走することができます。
そして獲物を捉えた後、リカオンはトドメをささず、生きたまま獲物の腹を噛みちぎり、内臓を引きずり出して食べます。
一見残酷とも見える光景ですが、リカオンの爪や顎は他の肉食動物ほど強くなく、トドメを刺そうとしている間に他の肉食動物に横取りされるのを防ぐため、早々に食べてしまうのです。
このように、強固な団結力と抜群の持久力、そして捕食までのスピードの早さによって、驚異的な狩の成功率を叩き出しているのです。
ハイエナの基本情報
出典画像:Wikipedia
- 学名:Hyaenidae
- 分類:食肉目ハイエナ科
- 生息地:アフリカ大陸の熱帯雨林地帯と砂漠地帯を除く地域、中央アジア、西アジア
- 体長:85~180cm
- 体重:9~85kg
リカオンとハイエナの外見的な違い
リカオンとハイエナは外見的に似通った点がいくつかあります。体にある不規則な斑点模様、丸みを帯びた大きな耳、そして何よりも「イヌ」を思わせる外見です。
こういった点からリカオンとハイエナは種族として類似のものと考えられることがあります。
また、ハイエナは別名「ハイエナイヌ」とも呼ばれており、イヌ科のリカオンを一括りに捉えられがちなのも否めません。
ところが、実際にリカオンとハイエナを見てみると違いは一目瞭然です。それは大きさです。
平均的なリカオンとハイエナを比べてみると、リカオンに比べてハイエナは倍ほど大きさが違います。
また、リカオンの体毛の色は若干オレンジがかっているところがありますが、ハイエナは全体的に灰色です。
細部では似ていますが、全体的な見た目で大きく違っているので、野生で遭遇しても間違わなそうですね。
ハイエナはネコの仲間?!
ハイエナは何科の生き物かと言うと、見た目から「イヌ科」と思う方が多いかと思います。
「ハイエナイヌ」というぐらいですから、イヌ科なのかと思いきや、実は「ハイエナ科」と言う分類です。そしてこのハイエナ科はもともとは「ジャコウネコ科」から枝分かれしたものと考えられています。
つまり、ハイエナは大きい括りでネコの仲間になります。
ここがリカオンとハイエナの大きく異なる部分になります。
ハイエナはリカオンの天敵?
リカオンが前述した通りに狩の名手であり、団結力と持久力でアフリカの大地での生存競争に生き残っています。
ですが、リカオンはアフリカの生態系の頂点には位置していません。
リカオンよりも上位の捕食者というものがいて、リカオンがここまで狩の能力が向上したのも、そういった上位の捕食者に対抗するためなのです。
では、リカオンが何に恐れ、対抗していたのかといえばそれはハイエナです。
実はハイエナはリカオンと同じぐらい速く、そして長く走ることができます。なので、ハイエナもトップクラスのハンターと言えます。
つまり、能力的に似通っていて、生息域も重なっていて、大きさだけがハイエナの方が大きいとなれば、小さいリカオンは捕食対象となってしまうのは自然の摂理なのです。
リカオンとハイエナのまとめ
リカオンとハイエナは細部の特徴だけにフォーカスすれば似ていると言えます。
ところが大きさや体色といった大きいところの違いや、そもそも分類がイヌの仲間と猫の仲間といった点で異なっていました。
「百聞は一見にしかず」動物園などでリカオンとハイエナを見比べてみるとより一層違いがわかるでしょう。