デスストーカー(オブトサソリ)は世界一の猛毒サソリ!毒の症状と生息地

危険な昆虫類

デスストーカーと言うサソリをご存知でしょうか?

和名をオブトサソリと言い、その名の通りハサミや胴体に比べると尻尾が太いことからこの名が付きました。

一見すると、その黄色や緑色という可愛らしい体色からおもちゃのように思えてしまいますが、実は強い毒性の針を持つことで知られ非常に恐ろしいサソリなんです。

この毒に刺されてしまうと、その症状はとても重篤な状態となり人間でも死に至るケースがあるようです。

日本では、その猛毒故デスストーカー(オブトサソリ)の輸入が禁止されていますが、海外では愛好家の間ではペットとして飼育もされているようですね。

小型ながら、猛毒を持ち俊敏に動き回る恐怖のサソリ、デスストーカー(オブトサソリ)!

今回は、このデスストーカー(オブトサソリ)についてその生態などを解説して参ります。


デスストーカー(オブトサソリ)の基本データ

分 類   節足動物門 鋏角亜門 クモ網 サソリ目 キョクトウサソリ科
学 名   Leiurus quinquestriatus
英 名   Deathstalker
和 名   尾太蠍 (オブトサソリ)
体 長   5から10センチメートル程度
分布域   主に中東・ヨーロッパ・オーストラリア・北アフリカ
生息環境  熱帯地帯、砂漠などの乾燥地帯

オブトサソリの写真

出典画像:Wikipedia

デスストーカー(オブトサソリ)の特徴及び生態

デスストーカー(オブトサソリ)というのは、上記の分類キョクトウサソリ科に属するサソリ類の総称で、主には中東からヨーロッパにかけて、またオーストラリアや北アフリカの乾燥した砂漠地帯がその生息分布域となります。

夜行性で昼間は岩の下や巣穴に潜んでいますが、夜になると活発に動き回り昆虫や小動物をも捕食するようです。

この際に最大の武器となるのが尻尾の先にある毒針で、相手をこれで刺して捕えてしまいます。

また、全ての動きが俊敏で走る速度も非常に速く、えさの少ない砂漠での狩りの成功率が高くなるように進化をして来たようですね。

特徴と生態

デスストーカー(オブトサソリ)は体調が5から10センチメートル程度と比較的小柄で細身そしてハサミも小さくサソリの種類においても小型から中型の部類に入るようです。

和名のオブトサソリの由来からも分かるように、体形に比べると尻尾が太いことからこの尾太(オブト)の名が付いています。

この太い尻尾の先には猛毒を擁する毒針があり、これは敵から身を守る防御手段や獲物を襲う攻撃手段として活用されています。

威嚇の際には、長く太い尻尾を大きく上に跳ね上げ前傾姿勢と言うサソリ独特のポーズになります。毒の強力性を考えるとこのポーズ持つ恐ろしさが伝わってきますね。

また交尾の際には雄と雌でダンスを踊るという特徴もあります。実はこのダンスは「プロムナード・ア・ドゥ」と呼ばれ、この行動は雄が雌の交尾個所を探し求め、振り回すことからダンスのように見えるものでこの行為自体が交尾となります。

繁殖は卵では無く子供を産むというのも変わっています。その数は一度の出産で8匹ほどの子供を産み大きくなるまでの数週間を母親の背中の上で安全に過ごします。

その体は、節足動物の分類からも分かりますが、身体(尻尾も含む)と8本の足には多数の関節があります。

全体的には黄色や緑色という淡い色合いですが、胴体部分と尻尾の部分に少し黒味がかっているのが特徴的です。


猛毒サソリ、デスストーカー(オブトサソリ)の危険性

デスストーカー(オブトサソリ)の持つ毒は非常に危険で、毒性が強いとされるキョクトウサソリ科の中でもトップクラスの危険度を誇るようです。

餌を捕食する攻撃の際も敵から身を守る防御の際も、この毒針は積極的に使われ過酷な自然環境下で生き抜くために進化を遂げたこの毒は人間の死亡例もある程に強力なものなんです。

毒に刺された時の症状

この毒には成分として「アジトキシン」「カリブドトキシン」「スキラトキシン」が含まれ、非常に強力な神経毒となります。

人間がこの毒に刺された場合には、神経系の麻痺、心臓発作や呼吸困難となってしまい死に至るケースがあるようです。

前述のように、実際の死亡事故の報告もされているので気を付けなければなりません。

仮に死を免れたとしても、大人でも耐えられないほどの激痛に襲われるようです。

とても俊敏な動きをするので気が付かないうちに近づかれ、刺されてしまったという事例が比較的多いようですね。

もしこの毒に刺されたら、適切な緊急処置を施し早急に医療機関へ向かわなければなりません。

それ程までに、非常に恐ろしい猛毒なのです。

人間のサソリ被害のほとんどが実はこのデスストーカー

世界中には1700を超える種類のサソリが存在し、その内25種類のサソリが私達人間をも死に至らせることが出来る毒サソリになります。

毎年のようにこの毒サソリによる被害報告がありますが、実はそのほとんど(一説には75パーセントとも言われています。)がこのデスストーカー(オブトサソリ)によるものなんです。

生息地から見る被害状況

このデスストーカーによる人間への被害ですが、特に中東と北アフリカにおいてその発生率が高いようです。

これには、他の地域に生息するデスストーカーよりも中東と北アフリカに生息するデスストーカーのほうが攻撃性及び毒性が強く、その危険性が高まることから来ているようですね。

勿論他の地域でも刺された場合の危険性は計り知れませんが、旅行で中東や北アフリカなどデスストーカー(オブトサソリ)の生息する地を訪れるような場合にはぜひとも気を付けてください。


ペットとしても飼育されるデスストーカー

このような危険なデスストーカーですが、世界は広いもので中にはこのデスストーカー(オブトサソリ)をペットとして飼育される方もいるようです。

ただし、その危険性からサソリ飼育の初心者には難しいとの注意喚起もあるようですが、これを飼うとなれば勿論初心者では無いようですね。

では、わが国日本ではどうかと言いますと、その高い危険性から2006年に輸入が禁止されていますので、飼育以前にお目にかかることも出来ないのが現状となります。

サソリはペットとしても人気が高いので、愛好家にはこの輸入禁止は残念かも知れませんが、逃げ出したなどの事故を考えらと妥当な決定ではないでしょうか。

近似種のセスジサソリも日本では輸入禁止

このデスストーカー(オブトサソリ)の近似種として有名なものにセスジサソリ(英名:サハライエロースコーピオン)があります。

姿もよく似ているのでこの2種はよく間違われるようで、稀に偽って販売されたりもしているようです。

しかし、このセスジサソリも毒性が強く日本への輸入は禁止となっています。

セスジサソリの写真

出典画像:Wikipedia

毒の意外な有効活用も!

人間をも死に至らしめるデスストーカー(オブトサソリ)ですが、その元凶でもある恐るべき猛毒ですが、実は糖尿病などの疾患を治療する際の薬として研究が進められているのです。

死の恐怖を感じる猛毒から人間の命を救う良薬へ。なんとも複雑な話ですが、こうなるとこのデスストーカーにも感謝の気持ちも芽生えてきますね。

まとめ

今回、世界最恐の猛毒サソリ「デスストーカー(オブトサソリ)」についてご紹介をして参りました。

正直なところ、この「デスストーカー」も「オブトサソリ」もあまりその名前に聞き覚えはないかも知れませんね。

サソリには毒があり、種類問わず恐ろしいというイメージでしたがその元凶でもありほとんどの恐怖はこのデスストーカー(オブトサソリ)によるものだったんですね。

一見するとゴムのおもちゃのような外見からは人間をも死に至らしめてしまう恐ろしさは、想像もつきませんね。

毒の有効活用もあるようで、一部親近感も湧いてきます。

その上俊敏な動きと獰猛な性格に猛毒と確かに一目見てみたいなどとついつい思ってしまいますよね。

しかし、やはり危険な生き物に変わりはありません!

日本でお目にかかる機会が少ない分注意が散漫になりがちですが、もし海外に行く時はサソリには充分に注意しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【2022年】人気の危険生物本

逆引き検索